こどもページ

もっと なぜ?なに?しるってたのしい!(かがくとちしきのよみもの)

もっと なぜ?なに?しるってたのしい!の表紙

《小学校低学年向け ブックリスト》

このブックリストでは、こん虫や どうぶつ、しょくぶつなどについて書かれた、かがく絵本やかがく読み物を中心に、おもしろい本をしょうかいしています。

このリストの中の本をよんだら、みぢかなところに、あたらしいはっけんがあるかもしれません。

ブックリストは図書館においてあります。
ぜひいちど手にとってみてください。

もっとなぜ?なに?しるってたのしい!(PDF形式:3MB)

表紙写真:ホッキョクグマ(大竹英洋さん撮影)

このよで いちばん はやいのは
このよで いちばん はやいのは

ロバート・フローマン 原作

天野祐吉 翻案

あべ弘士 絵

福音館書店

あなたが おもいうかべる「はやい」ものは なんですか。どうぶつでは チータかな? チータより はやい さかなや とりも いますね。しんかんせんや ジェットりょかくきは とても はやいですが、おとや ひかりのスピードには かないません。
くらべてみるとわかる 「はやい」「おそい」ですが、このよで いちばん はやいものは にんげんがもっています。さて、それは なんでしょうか。

とりになったきょうりゅうのはなし 改訂版
とりになったきょうりゅうのはなし改訂版

大島英太郎 さく

福音館書店

おおむかし、おおきなきょうりゅうは しにたえました。けれども、「つばさ」をもち、とぶことのできた ちいさなきょうりゅうたちは、“しんか”しながら いきのこることができたのです。
さあ、ページをめくり、ながいながいじかんをかけた きょうりゅうの“しんか”のたびに でかけてみましょう。

ハートのはっぱ かたばみ
ハートのはっぱ かたばみ

多田多恵子 ぶん

広野多珂子 え

福音館書店

かたばみの めじるしは ハートのはっぱ。ちいさなハートが みっつ あつまっていちまいの はっぱです。
みどりもあれば あかっぽいものもあるけれど、どちらも かたばみ。
かたばみは、あさ・ひる・よると はっぱのようすが かわります。はなは なにいろかな。はっぱをかじったら、どんなあじがするのかな。このえほんは、かたばみのいろいろなことを おしえてくれます。
かたばみは、みじかなばしょの あちこちで くらしています。ハートのはっぱをめじるしに さがしてみてください。

びっくりまつぼっくり
びっくりまつぼっくり

多田多恵子 ぶん

堀川理万子 え

福音館書店

おとこのこが こうえんでひろった まつぼっくりを さくのうえに ならべて かえりました。
ある あめのひ、さくの うえに おいた まつぼっくりが ちいさくなっていることに きがつきます。まつぼっくりは なぜ ちいさくなったのでしょうか?
さいごに びっくりするような てじなが のっています。みなさんも まつぼっくりを ひろってやってみましょう。
 

ミジンコでございます。
ミジンコでございます。

佐藤まどか 文

山村浩二 絵

フレーベル館

ミジンコは、いけや みずうみに すんでいます。おおきさは やく1ミリメートルと とてもちいさいのですが、エビやカニの なかまです。   
からだが すきとおっているので、たべたものが そとからまるみえなんて ふしぎですね。
たのしい え と ぶんで、ミジンコの「わたくし」が、じぶんたちの ひみつを おしえてくれます。

さかなだってねむるんです
さかなだってねむるんです

伊藤勝敏 写真

嶋田泰子 文

ポプラ社

さかなって ねるのかな?
じつは さかな だって ねむるんです。
ほとんどの さかなは まぶたがないから ぱっちり めを ひらいて ねています。ひるに ねむるさかなも いれば よるに ねむるさかなも います。
おそわれないように もようをかえたり すなのなかに もぐったり、あんぜんに ねるために いろいろな くふうをしているんです。

かなへび
かなへび

竹中践 ぶん

石森愛彦 え

福音館書店

かなへびは、へびではなくて とかげのなかまです。
にほんじゅうの のはらに すんでいます。
かなへびは どのようにうまれて おおきくなるのでしょう?また、てきにおそわれたときには どうするのでしょう?
このほんは、そんな かなへびのいちにちや きせつがかわるときのようすを おしえてくれます。

さとうと しお
さとうとしおさとうと しお

古島万理子 写真ほか

ひさかたチャイルド

どのいえにも おいてある、さとうと しお。おなじようにみえますが、なめてみると さとうは あまくて、しおは しょっぱいです。
さとうは さとうきびという しょくぶつから、しおは うみのみずから つくられています。ほかには、どんな ちがいがあるのかな?
さとうと しおを しゃしんで みくらべながら たのしめるえほんです。

いろいろいろんなかぞくのほん
いろいろいろんなかぞくのほん

メアリ・ホフマン ぶん

ロス・アスクィス え

すぎもとえみ やく

少年写真新聞社

あなたのかぞくは どんなかぞく?よのなかには たくさんの かぞくがあって それぞれの いえごとに いろいろな くらしをしています。
あなたのいえと にていたり すごくちがってみえたり。かぞくのかずだけ くらしのかたちが あります。さあ どんな かぞくがいるのか のぞいてみましょう。

こんなおおきなかず、みたことある?
- 100,000,000,000,000,000,000,000のほし -
こんなおおきなかず、みたことある? - 100,000,000,000,000,000,000,000のほし -

セス・フィッシュマン 作

イザベル・グリーンバーグ 絵

竹内薫 訳

偕成社

みなさんは どのくらいまで かずを かぞえたことがありますか? おおきな かずって どのくらいおおきいのでしょう?
たとえば、ちきゅうには、10,000,000,000,000,000びきもの アリがすんでいます。ちきゅうや うちゅうに かんけいする ことがらは とてつもなく おおきな かずに なります。いろいろなものを すうじで かんがえてみると とても おもしろいですよ。

だいこんだんめん れんこんざんねん
だいこんだんめん れんこんざんねん

加古里子 さく

福音館書店

すいかや かぼちゃなどは みただけでは、なかのようすは わかりません。そんなときは、きって その「だんめん」をみれば わかります。けれども、でんしゃの ように かんたんに きることのできないものも あります。そのようなときは、「だんめん」を“え”にした「だんめんず」で、なかの かたちや しくみを しることが できます。
みのまわりの 「だんめん」を いっしょにかんがえて みませんか。

みずとはなんじゃ?
みずとはなんじゃ?

かこさとし 作

鈴木まもる 絵

小峰書店

まいにちの せいかつで みなさんがつかっている みず。しょくぶつや どうぶつが いきるために、かかせない みず。こおりや すいじょうきなどに、すがたをかえる みず。みずとは いったい どんなものだとおもいますか?
このえほんでは みずのもつ いろいろなせいしつを しょうかいしています。みずのたいせつさや そのふしぎさが たくさんわかって きっと みのまわりの みずに きょうみがわいてきますよ。

石はなにからできている?
石はなにからできている?

西村寿雄 文

武田晋一 写真

岩崎書店

月には水もなく、あたり一面灰色の世界。月の石は、みんな灰色です。わたしたちがすむ、地球の石はどうでしょう?河原や海岸には、色とりどりの石がころがっています。こんなに種類があるのはなぜでしょう。石はなにからできているのでしょうか?
よく見てみれば、石がどんなものからできているのかがわかります。たとえば、つぶつぶが見えて、キラキラした石は、マグマからできた石です。地球がつくりだした、さまざまな石のすがたを、大きな写真でじっくりと見てみましょう。

       
いっぽんのきのえだ
いっぽんのきのえだ

コンスタンス・アンダーソン 作     

千葉茂樹 訳

 ほるぷ出版

いっぽんの きのえだが あったら、どうぶつたちは どのようにつかうかな?
たとえばゾウは、ハエたたきとしてつかいます。でも、その おなじえだを、ゴリラは ぬまをわたるための どうぐとしてつかいます。
つぎに そのえだを ひろったチンパンジーは、なにに つかうでしょう。わたしたち にんげんは?
どうぶつたちが くふうして きのえだをつかうようすを みてみましょう。

ちきゅうがウンチだらけにならないわけ
ちきゅうがウンチだらけに ならないわけ

松岡たつひで さく

福音館書店

 いきものは みんなウンチをします。ウンチをするばしょは、ちじょうだけでは ありません。きのうえでせいかつするものは きのうえから、みずのなかの いきものは みずのなかで、そらをとぶものは そらからもウンチをします。
このように、いろいろな いきものが いろいろなところでウンチをしても、ちきゅうがウンチだらけに なってしまわないのは なぜでしょう?
このほんをよむと、そのりゆうが わかります。ウンチは、いきものの いのちに つながっていくのです。

すずめのまる
すずめのまる

箕輪義隆 絵

かんちくたかこ 文

アリス館

まるはすずめの女の子。
これは、まるがお父さん・お母さんのもとをはなれ、なかまたちと一緒にくらしながら大人になっていくまでの、1年間のおはなしです。
すずめは昔ばなしなどにもよく出てくる、私たちの生活に根づいている鳥です。
この本では、あまり知られていないすずめの生活や、厳しい自然の中でくらしていく様子、巣作りの過程などが、かわいい絵を通して、丁寧に描かれています。

すばこ
すばこ

キムファン 文      

イスンウォン 絵

ほるぷ出版

すばこはむかし、鳥をつかまえるわなでした。それを鳥の家としてひろめたのが、ドイツのベルレプシュだんしゃくです。
だんしゃくは、だいすきな小鳥たちがあんしんして子そだてできるよう、森にたくさんのすばこをかけました。
鳥が森に住むようになると、森にとってもいいことがたくさんあることがわかります。これがきっかけで、すばこは世界中にひろまりました。
この本では、世界各地のさまざまなすばこがしょうかいされているほか、鳥や動物たちといっしょに生きることについても、かんがえさせてくれます。

ナマコ天国
ナマコ天国

本川達雄 作

こしだミカ 絵

 偕成社

ナマコって どんな 動物なのでしょう。
敵が近づいても にげたり かくれたりせず、ただ海辺に 石ころのように ころがっている。
つつくとフニャッとへこむけど、ギュッとにぎるとカチンコチン。
ナマコは、知れば知るほど ヘンな ことだらけ。この本には ナマコのうそみたいな本当のはなしが ぎっしりつまっています。

虫のしわざ探偵団
虫のしわざ探偵団

新開孝 写真・文

少年写真新聞社

みなさんは家や学校のまわりで、穴だらけの葉っぱや、壁にくっついたどろだんごを見つけたことはありませんか?実は、虫の「しわざ」なんです!どんな虫が、どんな「しわざ」を残しているのでしょうか。葉っぱにもようを残しながら食べる虫や、器用に葉っぱをまいて巣をつくる虫が出てきます。
さあ、ページをめくってみてください。気になる「しわざ」の正体がわかるでしょう。

雨の日の地下トンネル
雨の日の地下トンネル

鎌田歩 作

アリス館

あめがたくさんふっても、わたしたちのまちに みずがあふれることはありません。それは あめが、「はいすいこう」から「うすいかん」に あつめられ、かわへ ながされるようになっているからです。
でも、その みずがいっぱいになって、かわがあふれそうになったら どうなるのでしょう。
こうずいから まちをまもるしくみを のぞいてみましょう。

絵本 眠れなくなる宇宙といのちのはなし
絵本 眠れなくなる宇宙といのちのはなし

佐藤勝彦 作

長崎訓子 絵

講談社

夜空を見上げると、星のひかり以外は何も見えない、 真っ暗な空間が広がっています。あの星の向こうはどうなっているのでしょうか。    
研究が進んでも、宇宙はわからないことだらけです。地球以外の星に生物はいると思いますか。そもそも、どうやって地球に生物が誕生したのでしょう。
宇宙の広がりや、まだ見ぬ生物の存在に思いを巡らす時間を過ごしてみませんか?

ノースウッズの森で
ノースウッズの森で

大竹英洋 文・写真

福音館書店

人の手が加えられていない大自然とは、どんな姿をしているのでしょうか。
野生の魅力にひきつけられた一人の写真家が、北アメリカ大陸の北部に広がる「ノースウッズ」と呼ばれる広大な森の姿を追いつづけます。森の息づかいを感じながら進んだ先で出会った、動物たちのようすや表情、みじかい夏に数日だけ咲く植物、氷河が作った無数の湖やオーロラなど。地球のいのちのかがやきを写真で切り取ります。

ゾウの森とポテトチップス
ゾウの森とポテトチップス

横塚眞己人 しゃしんとぶん

そうえん社

日本から遠く離れたボルネオ島の熱帯雨林には、たくさんの種類の動物が くらしています。ところが、「自然の森」がへっていて、ゾウなどの野生動物は すみかを失いつつあります。
その理由には、わたしたちがなにげなく食べているポテトチップスや、あたりまえに使っている洗剤やシャンプーなどが、深くかかわっています。
今、この地球に何が起きているのか「知る」ことから始めてみましょう。
 

カマキリの生きかた-さすらいのハンター-
カマキリの生きかた-さすらいのハンター-

筒井学 写真と文

小学館

春になると、スポンジのようなかたまりの中から、たくさんのカマキリの幼虫が出てきます。その数およそ200ぴき。生まれたばかりの幼虫は、すぐにちりぢりになり、自分の力だけで生きなければなりません。
カマキリは、大きな目を持ち、するどいカマで虫をつかまえるハンターとして知られています。しかし ぎゃくに、鳥やクモ、トカゲなどに食べられることも多く、生き残ることができるのは ほんのわずかな数なのです。それでもカマキリは、必死に子孫を残そうとします。この本では、そうしたカマキリの生きかたを、はくりょくある写真で知ることができます。

集めてわかるぬけがらのなぞ
-ゲッチョ先生のぬけがらコレクション-
集めてわかるぬけがらのなぞ -ゲッチョ先生のぬけがらコレクション-

盛口満 文・絵

少年写真新聞社

虫などの生きものが、成長するときにぬぎ捨てた古い皮を「ぬけがら」といいます。
この本では、虫や はちゅうるいなど、いろいろな生きものの ぬけがらが ページいっぱいに ならんでいます。
写真だけでは 気づきにくい ほそい毛や 触角の ようすなどが ゲッチョ先生の ていねいな 絵で えがかれています。
ぬけがらを観察すると、生きものによって、ぬぎ方が違っていることが わかります。あつめたぬけがらから今まで知らなかった生きものの ひみつが見えてきます。

はじまりは たき火
-火と くらしてきた わたしたち-
はじまりは たき火 -火と くらしてきた わたしたち-

まつむらゆりこ 作

小林マキ 絵

福音館書店

大むかし、人間は火をこわがっていました。しかし、火はくらい夜を明るくてらし、寒いときはからだをあたため、木の実や肉をやわらかくしてくれることを知りました。そうして火は、人々のくらしになくてはならないものになっていきました。
火の力は今、電気をつくりだすところまで進化しました。けれど、エネルギーをたくさんつくれる便利なくらしは、森をへらし、水や空気をよごしてしまいました。これからのくらしかたを考える、きっかけになる本です。

かき氷 -天然氷をつくる-
かき氷 -天然氷をつくる-

細島雅代 写真

伊地知英信 文

岩崎書店

かき氷を作ろうと思ったら、冷凍庫で水を凍らせて氷を作りますね。冷凍庫がなかった時代には、氷づくり専用の池を使い、冬の寒さを利用して、氷を作っていました。そうして作りあげた氷は天然氷と呼ばれ、今でも全国に数軒、作り続けているお店があります。
きれいな天然氷を作って売るのはとても大変です。落ち葉や雪を根気強く取り除き、丁寧に氷を切り出したら、氷室で夏まで保管するのです。その手間と技術が、わたしたちにふわふわのかき氷を届けてくれるのです。

食べているのは生きものだ
食べているのは生きものだ

森枝卓士 文・写真

福音館書店

もし肉屋さんがなかったら、どこでお肉を買えばいいのでしょう?動物を殺して自分たちで肉を用意するしかありません。これは「ひどい」ことですか?牛や豚がいない山奥ではどんな肉を食べているのでしょうか。ネズミや虫を食べたりします。これは気持ち悪いことですか?
この本には世界の、ちょっとびっくりだけど、おいしそうな食べものの写真がいっぱいのっています。私たちは、いろいろな生きものを食べて大きくなっていきます。

お蚕さんから糸と綿と
お蚕さんから糸と綿と

大西暢夫 著

アリス館

生糸や真綿。これらは、蚕が作る繭からできています。この本では、蚕を育て、繭から糸や綿を紡いでいく様子を、写真で紹介しています。さなぎが眠るために作った繭を、糸や綿にするためには、羽化する前に、蚕の命を絶つことになります。
1万頭の蚕からとれる糸の量は、着物3着分くらいにしかなりません。私たちが身にまとっているのは、小さな命から受け取った、ぬくもりなのです。関わる人たちの、伝統の技術や蚕に対する思いが、つづられています。

文様えほん
文様えほん

谷山彩子 作

あすなろ書房

着物のがらや たたみのへり、町なかや神社など、わたしたちに身近なところで見ることのできる文様。
木や草花を描いた「植物文様」や生き物をかたどった「動物文様」、太陽や星、海、山といった自然がつくりだす形をあらわした「自然文様」など、日本の文様が、数多く紹介されています。また、世界各地の文様も見ることができます。

ほかにもあるよ おすすめ本!
 

2010年3月につくった「なぜ?なに?しるってたのしい!」でしょうかいしたかがくとちしきの本をまとめました。

たんぽぽ
たんぽぽ
平山和子 ぶん・え(福音館書店)
よわいかみ つよいかたち 新版
よわいかみ つよいかたち 新版
かこさとし 著/絵(童心社)
おねしょの名人
おねしょの名人
山田真 著/柳生弦一郎 著(福音館書店)
どうぶつえんガイド
どうぶつえんガイド
あべ弘士 さく・え なかのまさたか デザイン(福音館書店)
さよならエルマおばあさん
さよならエルマおばあさん
大塚敦子 写真・文(小学館)
 
     
本のなまえ かいたひと 出版社
こっぷ 谷川俊太郎 文/今村昌昭 写真/
日下弘 AD
福音館書店
どこにいるの?シャクトリムシ 新開孝 写真・文 ポプラ社
おちばのしたをのぞいてみたら… 皆越ようせい 写真と文 ポプラ社
こいぬがうまれるよ ジョアンナ・コール 文/
ジェローム・ウェクスラー 写真/
つぼいいくみ 訳
福音館書店
だれだかわかるかい?-むしのかお- 今森光彦 ぶん・写真 福音館書店
みかんのひみつ 岩間史朗 写真撮影 ひさかたチャイルド
オタマジャクシをそだてよう ビビアン・フレンチ ぶん/
アリソン・バートレット え/
山口文生 やく
評論社
ポットくんのおしり 真木文絵 ぶん/石倉ヒロユキ え 福音館書店
さかなのかお なかのひろみ ぶん/まつざわせいじ ぶん/ともながたろ え アリス館
ずら~りカエルならべてみると… 高岡昌江 ぶん/松橋利光 しゃしん アリス館
ほらあめだ! フランクリン M.ブランリー さく/
ジェームズ グラハム ヘイル え/
やすなりてっぺい やく
福音館書店
シロナガスクジラより大きいものっているの? ロバート・E・ウェルズ さく/
せなあいこ やく
評論社
ツーティのうんちはどこいった? 松岡達英 絵/越智典子 文 偕成社
おそらにはてはあるの? 佐治晴夫 文/井沢洋二 絵 玉川大学出版部
はがぬけたらどうするの?
-せかいのこどもたちのはなしー
セルビー・ビーラー 文/
ブライアン・カラス 絵/こだまともこ 訳
フレーベル館
赤ちゃんが生まれる-幼年版- ニルス・タヴェルニエ さく/
中島さおり やく
ブロンズ新社
帰り道の1年
-生まれて死んで、また生まれる-
たかはしきよし 絵・文 偕成社
おもいの?かるいの?-物理の絵本- やまがみじろう さく/さかきひろこ え 数研出版
落としたのはだれ? 高田勝 文/叶内拓哉 写真 福音館書店
がんばれ!しろくまピース
-人工飼育でそだったホッキョクグマの赤ちゃん-
大西伝一郎 文 文溪堂
8本あしのゆかいな仲間クモ 谷本雄治 文/つだかつみ 絵 くもん出版
いのちのなぞ(上の巻・下の巻) 越智典子 文/沢田としき 絵 朔北社
町のけんきゅう
-世界一のけんきゅう者になるために-
岡本信也 文・絵/岡本靖子 文・絵/
伊藤秀男 絵
福音館書店
子どものマナー図鑑(全5巻) 峯村良子 作・絵 偕成社
ひらめき美術館(全3館) 結城昌子 著 小学館