電子書籍サービス

電子書籍サービスについて

  • 電子書籍は、インターネットに接続できる環境があれば、来館しなくても、ご自身のパソコン、スマートフォン等で貸出、閲覧等が可能です。 インターネットが利用できる環境であれば、24時間いつでもご利用いただけます(システムメンテナンス時を除く)。
  • 図書館が民間の電子書籍貸出サービス事業者と契約し、提供可能なサービスをご利用いただきます。このため、図書館として直接提供するサービスと異なる面もありますが、ご承知おきください。
  • 以下の専用サイトをご利用ください。URLは、パソコン、スマートフォン共通です(従来型携帯電話ではご利用いただけません)。
    「世田谷区電子書籍サービス」外部リンク

サービスの対象者

世田谷区内に在住または在勤・在学されていて、図書館の利用者登録とパスワード登録がお済みの方。

パスワードの登録

パスワードの登録手続きは、図書館のほか図書室、図書館カウンターで受け付けます。

  • 利用者登録済みの場合(共通利用カードをお持ちの場合)
    ご本人が共通利用カードと有効期限内の氏名確認ができる資料をご持参ください。
  • 利用者登録されていない場合
    事前に図書館の利用者登録が必要になります。手続きは、「利用者登録」をご参照ください。

貸出、返却

  • 貸出数
    2点まで(電子書籍の貸出数は、図書の貸出数(上限15冊)には含まれません)
  • 貸出期間
    2週間
  • 貸出の延長
    予約がない場合、1回に限り貸出期間を延長できます。延長が可能なのは利用期限当日までで、延長期間は延長手続き日から2週間となります。
  • 返却
    貸出期間中に返却できますが、返却手続きをしなかった場合でも、返却期限を過ぎると自動的に返却されます。

予約

  • 予約数
    2点まで(電子書籍の予約数は、図書の予約数(上限15冊)には含まれません)
  • 予約取置期間
    1週間(予約取置期限を過ぎると自動的に取り消されます)
  • 予約確保連絡
    予約された資料は貸出可能となっても、予約確保連絡はありません。予約した資料がご用意できた場合、ログアウトボタンの下に「ご予約中の資料が○点ご用意できました。」と表示されます。マイページの予約している資料一覧の「取置中」になっている資料を借りることができますので、適宜ご確認ください。
  • シリーズ予約
    シリーズ予約(巻数順の予約登録)機能はありません。

未所蔵電子書籍のリクエストについて

  • 世田谷区電子書籍サービスで提供している電子書籍は、図書館での提供について配信許諾されたコンテンツを取次業者よりライセンス購入して公開しています。紙媒体の資料と異なり、他自治体で配信している電子書籍を相互貸借により提供することができないことから、電子書籍のリクエストは受け付けておりません。ご了承ください。

雑誌読み放題サービス『TRC-DLマガジン』について

 電子書籍サービス内で、約100誌以上の電子雑誌が閲覧できる、電子雑誌閲覧サービスです。こちら外部リンクから、ログイン後に「読む」ボタンでサイトに移動できます。最新号の雑誌は、世田谷区立図書館内のみでご利用できます。館内でご自身の端末の位置情報をオンにしてからアクセスしてください。
  • 同時に50人までご利用いただけます。上限の50人は、特定の雑誌への同時アクセス数ではなく、電子雑誌閲覧サービス全体での同時アクセス数になります。
  • 利用上限人数を超えている場合は、時間をあけてご利用ください。
  • 閲覧できる電子雑誌は、世田谷区立図書館で紙の雑誌として所蔵しているものとは異なります。

クラシック音楽配信サービス『ナクソス・ミュージック・ライブラリー』について

  • 電子書籍サービス内で、クラシック音楽を中心に200万曲以上の音源が収集されている音楽サイトです。世田谷区電子書籍サービスを利用できる方なら、だれでも利用することができます。利用可能なデバイスは、パソコン・スマートフォン・タブレットです。こちら外部リンクから、ログイン後に「読む」ボタンでサイトに移動できます。

利用方法

  • 「世田谷区電子書籍サービス」サイトでは「ご利用ガイド」外部リンクを掲載しています。動作環境や資料の探し方、借り方、予約方法、電子書籍ビューワの使い方(しおり機能、拡大表示、音声読み上げ機能ほか)などを紹介しています。

留意事項

電子書籍サービスは、図書館が民間の電子書籍貸出サービス事業者と契約し、提供可能なサービスをご利用いただきます。以下の点にご留意ください。

  • 電子書籍の資料検索、予約、貸出延長等は図書館で受け付けておりません。ご自身で確認、処理いただくようお願いいたします。
  • 電子書籍には貸出回数や利用期間等が制限されているものがあります。以前読むことができたものが表示されなくなる場合や、表示されても貸出や予約ができなくなる場合があります。
  • 電子書籍サービスの利用は無料ですが、インターネット接続にかかる通信費用は、利用される方のご負担になります。
  • 電子書籍をダウンロード、保存することはできません。ご利用いただくには、インターネットに接続している必要があります。
  • 貸出情報、予約情報は返却時に削除され履歴も残りません。「過去に借りた(予約した)資料を知りたい」といったお問い合わせには対応できませんので、あらかじめご承知おきください。
  • システムメンテナンス等により、サービスを休止する場合があります。