図書館ブックボックス

 世田谷区立図書館では、「非来館型サービスの充実」の一環として、図書館が閉館した時間でも予約した資料を受け取ることができる「図書館ブックボックス」を設置しています。

ご利用条件

  • 利用者登録をしていること(共通利用カードをお持ちの個人の方)
  • メールアドレスを登録していること

ご利用手順

  1. 受取場所を「ブックボックス」にして資料を予約してください。
  2. 予約した資料が受取りできるようになると、「ご予約の資料が用意できました」というメールが届きます。
  3. 共通利用カードをブックボックスの操作パネルにかざし、ブックボックスの扉をお開けください。
  4. 資料を取り出し、ブックボックスの扉を閉じてください。

注意事項

  • 連絡方法は「メール」のみです。メール連絡が届くか、図書館ホームページの利用者メニュー「予約状況照会」で「受取可」となっていれば受け取りが可能です。
  • 貸出期間は2週間ですが、ブックボックスには貸出開始処理をしてからお入れしますので、お早めにお受け取りください。
  • ブックボックスでの資料の取り置きは、メールを送信した日から4日後の正午ごろまでです。保管期限が過ぎた資料は、ブックボックスを管理している図書館等で返却期限までお預かりします。
  • ブックボックスで受け取れる資料冊数の上限は5冊です。
  • ブックボックスが一杯の場合、資料を入れるまで数日かかります。
  • ブックボックスでは受け取れない資料があります(大型本、布絵本、紙芝居、音響CD等)。
  • ブックボックスに入れた資料は、受取館変更ができません。
  • 返却は、各図書館・図書室・図書館カウンターの窓口もしくはブックポストでお願いします。
  • 貸出数の上限を超過する場合や延滞資料がある場合などは、ご利用いただけません。
  • メンテナンス等により、受け取りサービスを一時停止する場合があります。

ブックボックス設置箇所一覧

ブックボックスの名称部分をクリックすると、詳細をご覧いただけます。
名称 設置箇所 管理している図書館等
ブックボックス下北沢 小田急線 下北沢駅構内 図書館カウンター下北沢