図書館は感染防止対策を講じた上で開館しています【3月13日更新】
掲載日:2023年3月13日
世田谷区新型コロナウイルス感染症対策本部の決定に基づき、図書館は、感染防止対策を講じた上で、継続して開館しています。感染防止対策のため、利用者の皆様にはご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
※「図書館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(日本図書館協会)の更新(令和5年3月1日)に伴い、内容を一部変更しました。
開館時間
通常どおり開館しています。
閲覧席等の利用について
隣席との間隔や対面を避けるため席数を減らしていましたが、順次、間隔を配慮した上で、席数を増やしていきます。閲覧席での会話等は避けていただくようお願いします。
マスクの着用について
これまで館内では、マスクの着用のご協力をお願いしていましたが、国及び東京都から「マスク着用」に関する考え方が示されたことを受け、マスクの着用は個人の判断にゆだねることを基本とします。利用者の皆様には、引き続き咳エチケット、手洗い、手指の消毒等へのご協力をお願いします。
なお職員につきましては、当面の間マスクを着用して業務を行いますので、ご了承ください。
来館される利用者の皆様へのお願い
- 体調不良の際は来館をお控えください。
- 来館の前には検温のうえ、体温37度5分以上の場合は来館の自粛をお願いします。また明らかに体調のよくないと思われる来館者には、検温をお願いする場合がありますのでご了承ください。
- マスクの着用は、個人の判断にゆだねることを基本とします。
- 入館時には手指の消毒を、館内では咳エチケット等にご配慮ください。
- 館内での大声や不必要な会話を避けるとともに、密集を避けるようお願いします。
- 図書館資料に触れる前、触れた後、また館内OPACなど不特定多数の方が利用する機器等の利用の前後には、手洗いまたは消毒液の使用をお願いします。
- 混雑の状況等によりお並びいただくときは、館内表示や職員の指示に従い、間隔をあけていただくようお願いします。
図書館の感染防止対策について
- カウンター周辺、館内設置機器等の定期的な消毒
- 入口等への消毒液設置
- 定期的な換気
- 職員の体温チェック・体調チェック、手指消毒の徹底、マスク着用 等
その他
中央図書館プラネタリウムについては、世田谷区ホームページをご参照ください。