11月10日から電子書籍サービスを開始します
作成日:2020年11月5日
11月10日(火曜日)午前9時より、世田谷区電子書籍サービスを開始します
世田谷区電子書籍サービスについて
電⼦書籍は、インターネットに接続できる環境があれば、来館しなくても、ご⾃⾝のパソコン、スマートフォン等で貸出、閲覧等が可能です。
ご利⽤されるには、電⼦書籍サービス専⽤の「電⼦ID」「パスワード」が必要です。図書館の利⽤者登録とは別に登録する必要がありますので、ご注意ください。
- 対象は、世⽥⾕区内に在住または在勤・在学されていて、図書館の利⽤者登録済みの⽅です。
- 貸出数は、2点までです。
- 貸出期間は、2週間です。
- 予約数は、2点までです。
- 予約取置期間は、1週間です。(予約確保連絡はありません)
登録の事前申込受付
サービス開始に先立ち、11月5日(木曜日)より、電⼦ID、パスワード登録の事前申込受付を開始します。⼿続きは、図書館のほか図書室、図書館カウンターで受け付けます。
(注意)事前に登録はできますが、サービスの利用は11月10日以降になります。
- 利⽤者登録済みの場合(共通利⽤カードをお持ちの場合)
ご本⼈が共通利⽤カードと有効期限内の⽒名確認ができる資料をご持参ください。 - 利⽤者登録されていない場合
事前に図書館の利⽤者登録が必要になります。⼿続きは、「利用者登録」をご参照ください。
ご注意
- 電⼦書籍サービスの利⽤は無料ですが、インターネット接続にかかる通信費⽤は、利⽤される⽅のご負担になります。
- 電⼦書籍をダウンロード、保存することはできません。ご利用いただくにはインターネットに接続している必要があります。
- 従来型携帯電話ではご利⽤いただけません。
- 動作環境については、「動作環境(PDF形式:79KB)」をご参照ください。
- システムメンテナンス等により、サービスを休⽌する場合があります。