こどもページ
おもしろい本みつけた2025
はじめに
このブックリストは、2024年の1月から12月までに発行された新刊図書の中から、世田谷区立図書館が小学生におすすめの本をあつめたものです。ホームページでは学年ごと50音順に本を紹介しています。
・ていがくねんむき
・中学年むき
・高学年むき
おもしろい本みつけた2025.pdf(PDF:798KB)
低学年むき
![]() |
おくやまゆかさく |
福音館書店 |
|
そうたは ある日、ももいろの貝がらを てにいれました。しかし、貝がらは なかよしのやどかりぼうやとはなれ、ないています。海がにがてな そうたでしたが、ふたつをあわせるために、ゆうきをだして 海にむかいます。 |
![]() |
いとうみく作 かのうかりん絵 |
理論社 |
|
どこからみても てんぐの「こてんちゃん」は,とても かわった子です。せなかに はねがあって、げたをはき、うちわをもっている こてんちゃん。こてんちゃんと すごすまいにちは、たのしい じけんが いっぱいです。 |
![]() |
鈴木純著 |
白泉社 | |
シロツメクサを しっていますか?よくみると、小さな花が あつまっていて、1ぽんの花にみえます。花びらは、しおれたら、ハートのかたちの たねになります。みなさんのちかくでも、しぜんのすばらしさが わかります。 |
![]() |
キッチンミノル著 |
こぐま社 |
|
ハコニア・ファームで あいじょういっぱいに そだてられた にわとりたちは、いちにちに いっこの たまごを うみます。みなさんの しょくたくに たまごが とどくまでのようすを、いきいきとした しゃしんで みることができます。 |
![]() |
武田康男監修・写真 小杉みのり構成・文 |
岩崎書店 |
|
にじをみると、なんだか うれしいきもちに なりますね。にじを みるためのコツや、にじは どうやって できるのか、そのしくみについて しることが できます。みなさんも あめあがりに、にじを さがしてみましょう。 |
![]() |
レオナード・ケスラーさく 小宮由やく |
大日本図書 | |
町じゅうの かんばんを つくりなおすことになった パインさん。ところが できあがった かんばんを とりつけると、まあたいへん。ケーキやさんが ぼうしやさん?ぎんこうは パンやさん?いったい どういうことでしょう。 |
![]() |
岩瀬成子作 松成真理子絵 |
PHP研究所 |
|
ぼくは まいごになっていたしましまのねこが かわいくて、ポーと名づけて かうことに します。ところが、ポーは おなじクラスの 森んのねこかもしれないと きづき、ポーを どうしたらよいか なやみます。 |
中学年むき
![]() |
福田雄介文 関俊一絵 |
福音館書店 |
|
「イリエワニ」はオーストラリアに住む世界最大のワニで、鎧のように硬い体と強い顎が特徴です。獲物を狙えば、水辺では最強とも言われています。そんなイリエワニの狩りや子育ての生態を、色鮮やかなイラストでダイナミックに表現します。 |
![]() |
椰木春幸著 マメイケダ絵 |
講談社 |
|
未利用魚とは、せっかく漁師さんが獲ったのに、様々な理由から捨てられている魚です。海にも帰れない、食べられもしない魚たち。それを、お弁当に変身させる方法を編み出した料理人がいます。「捨てない」という行動が意味することに迫ります。 |
![]() |
山下みゆき作 もなか絵 |
静山社 |
|
おじさんがひとり暮らしにえらんだ古い一軒家。直紀とおじさんが、家の庭に次々に出てくる不思議なものたちと、かかわっていくうちに、秘められた謎が明らかになっていきます。二百年前に起こったある事件とは?庭に現れたものとは一体!? |
![]() |
大西暢夫著 |
アリス館 |
|
90歳のミナさんは、お豆腐屋さんを営んでいます。ひき石を使うのは、昔からの作り方。薄黄色の大豆から、真っ白で素朴な甘みのあるお豆腐が出来上がります。手作りしたお豆腐の美味しさと、「昔ながら」の魅力が、写真から生き生きと伝わってきます。 |
![]() |
おくはらゆめ作・絵 |
あかね書房 |
|
ゆうとは、左ききをからかわれ、るりと、ななこは、小さい頃に約束したことについてぎくしゃくし、そうすけは、自分で作った詩のせいで、いやなあだ名をつけられてしまいます。 |
![]() |
赤羽じゅんこ作 田中いくみ絵 |
講談社 |
|
弥生のいえで飼っていたネコのソックスが、いなくなってしまいます。プロのペット探偵の源おじさんに頼んで、一緒に探すことになったのですが、ソックスは、ある理由で意外なところに!おじさんの7つの道具が大活躍します。 |
![]() |
マーガレット・マーヒー作 尾崎愛子訳 はたこうしろう絵 |
徳間書店 |
|
おなかをすかせた魔女が、デイビッドのお母さんの焼くカップケーキのにおいをかぎつけ、ねらっています。魔女はなんとか家に入ろうとしますが、デイビッドはだまされません。魔女が人の世界にやってきてまきおこす、楽しいおはなしが4つはいっています。 |
高学年むき
![]() |
田中陵二文・写真 |
福音館書店 |
|
この世界は、たった90種類の目には見えない小さなつぶ |
![]() |
ヴァルシャ・バジャージ著 村上利佳訳 |
あすなろ書房 |
|
インド・ムンバイに住むミンニと兄のサンジャイは、ある夜マフィアの秘密を見てしまいます。このため兄は命をねらわれ、母も体調をくずし、家族は別々の場所で暮らすことになります。生活が一変してしまったミンニの家族は、この先どうなるのでしょうか。 |
![]() |
大庭賢哉作・絵 |
静山社 |
|
クールな魔女と、弟子の男の子は、悩みや迷いをかかえる子ども達をみつけ、誰にも気がつかないような、小さな魔法をかけていきます。いつもの暮らしが、がらりと変わっていく6人の子どもたちのおはなしです。 |
![]() |
カミラ・チェスター作 櫛田理絵訳 早川世詩男絵
|
小峰書店 | |
ダンスが大好きな11歳のレオは、場面かんもく症のため、家族以外の人と話すことができません。ある日、隣の家に同い年のリカが引っ越してきました。明るく元気なリカとは、すぐに仲良くなりますが、リカには、誰にも言えない秘密があったのです。 |
![]() |
日比野恭三著 |
ポプラ社 |
|
知的障がいのある高校生が通う青鳥特別支援学校に、野球部ができました。周囲の無理解をはねのけたのは、熱血教師の存在と野球が大好きな球児たちでした。青鳥特支ベースボール部が、甲子園を目指す挑戦の物語です。 |
![]() |
クリス・ウォーメル作 柳井薫訳
|
徳間書店 | |
無人島に流れ着いた少年ジャックは、大男のロビンソンと出会います。故郷に帰りたくてたまらないジャック。ある日、二人は島の秘密を探りあて、小さなラッキーボトルに入る方法を見つけます。大海原へのりだすラッキーボトル!さらなる冒険が始まります。 |
![]() |
谷口雅美著 KOUME画 |
講談社 |
|
小学5年生のハルカは、おいしいものが大好き。夏休みにスパイスカレー屋のおじさんのお店で、商店街のイベントのお手伝いをすることになります。仲良くなったショウとタツキと一緒に、みんなが喜ぶ新作カレーを作ることになりますが、どんなものになるでしょう。 |