日本の伝統について調べる−工芸−
2019年3月現在
日本の伝統工芸について調べよう!
日本各地に昔から伝わる伝統工芸の歴史や特徴、伝統工芸品の製造工程について調べられる本を選びました。
![]() | ![]() |
工芸(焼きもの、塗りもの、織物等)について調べるにはまずこの本!
テーマ・タイトル | 書誌番号 | 著者 | 出版社 | 出版年・月 |
---|---|---|---|---|
伝統工芸(ポプラディア情報館) | 004254530 | 伝統的工芸品産業振興協会監修 | ポプラ社 | 2006.3 |
調べる!47都道府県伝統工芸で見る日本 | 005986986 | こどもくらぶ編 | 同友館 | 2018.10 |
伝統工芸ってなに?―見る・知る・楽しむガイドブック− | 005261036 | 日本工芸会東日本支部編 | 芸艸堂 | 2013.7 |
日本の伝統工芸(わくわく発見!) | 005818009 | 竹永絵里画 | 河出書房新社 | 2017.5 |
伝統工芸のきほん 1 焼きもの | 005877343 | 伝統工芸のきほん編集室〔編〕 | 理論社 | 2017.11 |
伝統工芸のきほん 2 ぬりもの | 005887191 | 伝統工芸のきほん編集室〔編〕 | 理論社 | 2017.12 |
伝統工芸のきほん 3 木工と金工 | 005895823 | 伝統工芸のきほん編集室〔編〕 | 理論社 | 2018.1 |
伝統工芸のきほん 4 布−織りものそめもの− | 005905576 | 伝統工芸のきほん編集室〔編〕 | 理論社 | 2018.2 |
伝統工芸のきほん 5 和紙と文具 | 005905584 | 伝統工芸のきほん編集室〔編〕 | 理論社 | 2018.2 |
企業内職人図鑑−私たちがつくっています。−4 伝統工芸品 | 005427634 | こどもくらぶ編 | 同友館 | 2014.10 |
企業内職人図鑑−私たちがつくっています。−7 伝統工芸品 2 | 005558431 | こどもくらぶ編 | 同友館 | 2015.10 |
企業内職人図鑑−私たちがつくっています。−10 伝統工芸品 3 | 005744666 | こどもくらぶ編 | 同友館 | 2016.10 |
企業内職人図鑑−私たちがつくっています。−13 伝統工芸品 4 | 005881444 | こどもくらぶ編 | 同友館 | 2017.11 |
日本の伝統工芸 1 和紙−越前和紙− | 002560965 | リブリオ出版 | 1986.6 | |
日本の伝統工芸 2 ぬりもの−輪島塗− | 002560966 | リブリオ出版 | 1986.6 | |
日本の伝統工芸 3 金工品−南部鉄器− | 002560967 | リブリオ出版 | 1986.6 | |
日本の伝統工芸 4 木工品−春日部桐箪笥− | 002560968 | リブリオ出版 | 1986.6 | |
日本の伝統工芸 5 人形−博多人形− | 002560969 | リブリオ出版 | 1986.6 | |
日本の伝統工芸 6 墨・筆−鈴鹿墨・奈良筆− | 002560970 | リブリオ出版 | 1986.6 | |
日本の伝統工芸 7 やきもの−伊万里・有田焼− | 002569174 | リブリオ出版 | 1986.7 | |
日本の伝統工芸 8 織物−西陣織− | 002569175 | リブリオ出版 | 1986.7 | |
日本の伝統工芸 9 染めもの−京友禅− | 002569176 | リブリオ出版 | 1986.7 | |
日本の伝統工芸 10 竹工品−都城和弓 駿河竹千筋細工− | 002569177 | リブリオ出版 | 1986.7 | |
日本の伝統工芸 11 和楽器−雅楽器・琴・三弦− | 002569178 | リブリオ出版 | 1986.7 | |
日本の伝統工芸 12 その他の工芸品−京扇子 江戸切子ほか− | 002569179 | リブリオ出版 | 1986.7 |
