寺山修司 生誕九十年記念事業 第三弾 講演会&上演会「世田谷文学館収蔵品で辿る寺山修司の半生 ー生誕から下馬在住期まで」
- 下馬
- 掲載日2025年11月14日
-
■講演会&上映会「世田谷文学館収蔵品で辿る寺山修司の半生 ー生誕から下馬在住期まで」
| 日程 |
令和7年12月20日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで |
|---|---|
| 会場 |
太子堂区民センター(世田谷区太子堂1-14-20) |
| 講師 |
佐野 晃一郎氏 世田谷文学館学芸員。 |
| 内容 |
寺山修司の貴重な資料や作品を通して、その創作の軌跡をたどります。 ■ 第1部 講演会 ■ 第2部 上映会 |
| 対象 |
一般 |
| 定員 |
40名(先着順・事前予約制) |
| 参加費 |
無料 |
| 申込期間 |
令和7年11月1日(土曜日)から、定員に達するまで受付 |
| 申込方法 |
下馬図書館の窓口 または 電話でお申込みください。 電話番号:03-3418-6531 ※お伺いした個人情報は、当イベントの運営のみに使用し、終了後は破棄します。 |
| 備考 |
主催:世田谷区立下馬図書館 協力:世田谷文学館 |
■世田谷文学館 出張展示「目と耳で出あう寺山修司 詩と演劇」
| 日程 |
令和7年11月14日(金曜日)から12月10日(水曜日)まで 開館時間:午前9時から午後7時まで |
|---|---|
| 会場 |
世田谷区立下馬図書館 2階 |
| 内容 |
寺山修司の詩と演劇の世界を、映像・音声で体感できる特別展示です。 スマートフォンはご自身でご用意ください。 |
| 備考 |
主催:世田谷区立下馬図書館 協力:世田谷文学館 |
ちらしはこちら:寺山修司 生誕九十年記念事業 第三弾 講演会&上演会「世田谷文学館収蔵品で辿る寺山修司の半生 ー生誕から下馬在住期まで」(PDF:2MB)





