手話で話そうせたがやのこと~デフリンピックを100倍楽しむために

  • イベント
  • 烏山
  • 掲載日2025年8月10日
  • X
    facebook

今年2月に発行された「新せたがやの手話 令和版」の編集に携わったNPO法人世田谷区聴覚障害者協会の
本多常務理事をお迎えして、新しくなった世田谷の地名、建物名の手話表現や手話がもっと身近な言葉になる
ようなお話をうかがいます。
また、11月開催の「東京2025デフリンピック」をより楽しめるような動画や対談などが盛りだくさんです。

日程
時間
令和7年9月28日(日曜日)
午後2時から午後4時まで(開場 午後1時45分)
会場 世田谷区立烏山区民センター 3階 第4会議室
定員 先着 35名
講師 NPO法人世田谷区聴覚障害者協会 常務理事 本多忠雅氏
(株)ヴィアックス 障害者サービス担当 小川光彦氏
費用 無料
情報保障

手話通訳あり

申込 令和7年9月1日(月曜日)9:00より受付開始
烏山図書館窓口又は電話(☎03-3326-3521)FAX(03-3326-9241)
にて受付いたします
後援 NPO法人 世田谷区聴覚障害者協会
問合せ 世田谷区立烏山図書館 ☎03-3326-3521 FAX03-3326-9241

このページについてのお問い合わせ先

烏山図書館
電話番号 03-3326-3521 ファクシミリ 03-3326-9241