今年は昭和100年!
レトロで面白い昭和を知って、家族や友達にクイズを出しちゃおう!
日時 |
8月4日(月曜日)
13:30~16:00
|
会場 |
経堂図書館(おはなしのへや)
|
内容 |
参加される小学生が、保護者の方と一緒に昭和の時代に関連したクイズを作るイベントです。
クイズを作るために、本や雑誌を使って調べものをしてみましょう。
調べもののやり方をワークシートに沿って学ぶことができるので、夏休みの自由研究にも活用いただけます。
小学生が昭和という時代に触れ、現代との比較を通じて新たな発見を生む機会となれば幸いです。
♦当日のおおまかな流れ
13:30 スタッフの用意した昭和クイズを解いてみよう!
クイズを解きながら、スタッフがどのようにしてクイズを作ったのか、調べものの観点からご説明します。
14:00 昭和クイズを作ってみよう!
調べたいジャンルを決めて、本や雑誌を使って調べものをしてみましょう。
ワークシートを使って調べものを進めていくので、初めての調べものでも大丈夫!
経堂図書館の本や、大宅壮一文庫の雑誌検索を活用したり、保護者の方の当時のお話を参考に、クイズを作ってみましょう。
15:00 みんなの作った昭和クイズを解いてみよう!
参加者のみんなが作ったクイズを、お互いに出題して解いてみましょう。
クイズを通じて、昭和と現代の違いについて考えてみましょう。
また、作成したワークシートはお持ちかえりいただけますので、今後の学習にお役立てください。
|
対象 |
小学生・保護者同伴(祖父母も可)
|
定員 |
先着5組(要予約)
|
費用 |
無料
|
持ち物 |
水分補給用に蓋の閉まる飲み物
|
申込 |
申込書をご記入のうえ、経堂図書館カウンターへお持ちください。
電話・FAXでも承ります。
申し込み時に下記についてお伺いします。
1. 小学生の氏名
2.保護者の氏名
3. 電話番号
申込用紙はこちら:大宅壮一文庫×経堂図書館「昭和クイズを作ってあそぼう!」(PDF:2MB)
※ご記入いただいた個人情報は、当イベント運営のみに使用し、終了後は破棄します。
※定員に限りがありますので、キャンセルの際は経堂図書館までご連絡願います。
|
その他 |
※イベントは急きょ、変更、中止することがございます。ご了承ください。
お問い合わせは経堂図書館まで。
|