子ども読書活動推進フォーラム「メディアリテラシーを考える」を開催しました

  • お知らせ
  • 全館
  • 掲載日2018年3月2日
  • X
    facebook

第12回世田谷区子ども読書活動推進フォーラム
子どもの読書とメディア第2弾「メディアリテラシーを考える」

  平成30年2月24日(土曜日)教育センター(中央図書館)3階「ぎんが」にて第12回世田谷区子ども読書活動推進フォーラムを開催しました。約40名の方に参加していただきました。

第1部 講演会「メディアリテラシーを考える」講師:後藤武士氏(教育評論家)

 後藤先生ご自身の幼少時代の活字経験のお話や、テレビ・ラジオ・新聞・活字というそれぞれのメディアの特徴と向き合い方についてなど、メディアリテラシーについてわかりやすく楽しく講演していただきました。
fo-ram1.png 

第2部 区立小学校における取り組み 報告:来山憲(世田谷区教育委員会教育指導課指導主事)

 区立小学校で実際に行われている取り組みについて報告をいただきました。

 第3部 質疑応答・意見交換

 参加者の方の疑問点を後藤先生・来山指導主事にお答えいただきました。子どもたちに読書に親しんでもらうために良い方法はあるか、インターネットの情報を子どもが疑わないがどうしたらいいか、などの質問がありました。

fo-ram2.png

 アンケートでは、「参加して良かったと思えるフォーラムでした。」「子どもが区立小に通っているため、有意義でした。」などの感想をいただきました。

 今回のフォーラムの詳しい内容については、報告誌を作成予定です。報告誌は世田谷区内の図書館に所蔵します。ぜひご覧ください。

 メディアリテラシー関連本リスト

このページについてのお問い合わせ先

中央図書館
電話番号 03-3429-1811 ファクシミリ 03-3429-7436