教育会館開館30周年事業を開催しました

  • お知らせ
  • 全館
  • 掲載日2018年12月19日
  • X
    facebook

 平成30年7月に、教育会館(教育センター・中央図書館)は開館30周年を迎えました。そこで、平成30年12月1日(土曜日)に、記念事業を開催いたしました。

「おはなしとうたがいっぱい図書館コンサート」

 まず、午前11時から、教育センター3階「ぎんが」にて、「おはなしとうたがいっぱい図書館コンサート」を開催いたしました。114名と多くの方々にご参加いただきました。

 歌手の西山琴恵さんをお招きし、ピアノにあわせて「たきび」や「赤鼻のトナカイ」、「大きな古時計」など、どの世代にもなじみのある童謡を全12曲、素敵な歌声で披露していただきました。最後は「世界中のこどもたちが」を会場の子どもたちと一緒に合唱して終了しました。子どもたちの元気っぱいの歌声と、保護者の方のほっとしたような笑顔が印象的なイベントになりました。

libraryconcert.JPG

 アンケートからは、「子どもが楽しめる気遣いがされていて、家族みんなで楽しめました」「子どもも知っている歌が多く、親子で楽しい時間が過ごせました。歌声がとてもきれいで素敵でした」「久しぶりに子どもと歌を歌って楽しかったです」などのご感想をいただきました。

平成30年度世田谷区家庭読書の日記念講演会「藤田浩子 昔ばなしを語る」

 続いて午後2時から、同じく教育センター3階「ぎんが」にて、「世田谷区家庭読書の日記念講演会」を開催いたしました。講師に、長年にわたり昔話の語り手として活動されていらっしゃる、藤田浩子氏をお招きいたしました。

 開演時間前から「ひとつひらいた」「富貴万福末繁盛」の歌を披露してくださり、会場が一気に盛り上がりました。開演時間になると、「わ・た・し・の・な・ま・え・は・ふ・じ・た・ひ・ろ・こ・で・す」というパタパタカードを使っての自己紹介から始まり、人形や絵などの小道具を使ったお話を次から次に語ってくださいました。

katei_dokusyo1.bmp        katei_dokusyo2.bmp

 藤田氏の味わい深い語りにどんどん引き込まれていったところで、子どもが喜ぶ3つのポイント(1・繰り返しがある、2・盛り上がる、3・ハッピーエンド)が入っているお話「ソーディーサルレイタス」を語ってくださいました。ここで会場が一体となり、藤田氏と一緒にセリフを言ったり歌ったりしてお話を楽しみました。そのほかにも、会場からリクエストがあったお話を語ってくださったり、手遊びを披露してくださったりと、笑顔が絶えない素敵な講演会でした。

 区内所蔵の藤田浩子氏の著作一覧は、こちらから見ることが出来ます。

このページについてのお問い合わせ先

中央図書館
電話番号 03-3429-1811 ファクシミリ 03-3429-7436