特別展示「東急世田谷線開通100周年記念展示 写真パネルと当時の実物で振り返る旧玉電世田谷線の記憶展」
- 下馬
- 掲載日2025年4月15日
-
■特別展示「東急世田谷線開通100周年記念展示 写真パネルと当時の実物で振り返る旧玉電世田谷線の記憶展」
日程 |
令和7年4月15日(火曜日)~令和7年6月11日(水曜日)まで |
---|---|
会場 |
世田谷区立下馬図書館 2階 特別展示コーナー(世田谷区下馬2丁目32番1号)三軒茶屋駅から徒歩7分 |
内容 |
東急世田谷線は、今年で開通から100周年を迎えます。 この路線は、かつての玉川線の愛称「玉電(たまでん)」として親しまれ、 今なおその歴史を感じさせる唯一の路線として、多くの人々に利用されています。 今回の展示では、当時走っていた電車の精巧な模型や、実際に使用していた駅員の腕章、 配布されていた路線案内など、貴重な歴史資料を「電車とバスの博物館」から借用し展示するほか、 東急電鉄株式会社から提供された懐かしい写真をパネル展示として紹介します。 |
その他 |
協力:東急電鉄株式会社、電車とバスの博物館 関連資料はこちら:特別展示「東急世田谷線開通100周年記念展示 写真パネルと当時の実物で振り返る旧玉電世田谷線の記憶展」 |