中央図書館をもっと知りたい

施設ページへ戻る

中央図書館子どもコーナーキャラクター「ねずみくん」

1988年、中央図書館を開館する際に「親しみやすい図書館にしたい!」という思いから、キャラクターに『ねずみくんのチョッキ』(ポプラ社)のねずみくんをと願いました。ねずみの“チュウ”と「中ちゅう央図書館」を結び付けたこともあります。そして、画家上野紀子さんに「『ねずみくんシリーズ』に登場する動物たちを中央図書館のキャラクターとして使用させていただけないでしょうか?」とお手紙を書いたところ、うれしいことに下記のようなはがきが届きました。

上野紀子さんからのはがき

おかげさまで、子どもコーナーなどでかわいいキャラクターが大活躍してくれています。

上野紀子さん特集の写真

*上野紀子さんは、2019年2月28日にお亡くなりになりました。素敵な作品をたくさん残してくださり、本当にありがとうございました。

 

中央図書館子どもコーナーの壁画「どうぶつとしょかん」

 中央図書館開館30周年記念に、絵本作家のつるたようこさんが子どもコーナーの壁一面に大きく「どうぶつとしょかん」を描いてくださいました。30周年記念ということで、30種類のいきものが描かれていて、本を読んでいる動物もいるとてもたのしい壁画です!

 つるたようこさんの作品はこちら

「どうぶつとしょかん」の壁画

*つるたようこさんは、2020年10月に亡くなられました。 『やさいのおにたいじ-御伽草子「酒呑童子」より-』『まめとすみとわら』などの作品で、柔らかなお人柄そのものの、優しい絵を描かれていました。素敵な絵本をありがとうございました。

 

中央図書館の特色あるコーナーについて

世田谷区立図書館では、各図書館ごとに地域の特徴を生かした特色ある資料収集や情報発信に取り組み、世田谷の魅力を広く周知することとしています。

「サザエさんコーナー」

長谷川町子美術館に近い中央図書館では、「サザエさん」を始めとした長谷川町子作品及び関連するコーナーを設置しています。

「サザエさんコーナー」の資料一覧

 

「中央図書館 外国語資料コーナー(Foreign Books Corner)」

中央図書館では、約1万冊の外国語資料(英語・中国語・ハングルなどの外国語で書かれた図書)を所蔵しています。
この中から、日本の文化や社会、芸術や日本語など、日本に関する英語資料(文学・小説を除く)を集めて、Books on Japanコーナーを作りました。

We have about 10,000 books written in English, Chinese, Hangul and other foreign languages in Chuo Toshokan (Setagaya Central Library).
Our librarians have selected books written in English about Japanese culture, society, art, language and so on (except for literature, novels and essays).

資料一覧はこちら(「Books on Japan」Book List)

Books on Japanコーナー

 

Books on Japanコーナー