書名 |
宇宙食になったサバ缶 |
著者名 |
小坂康之著 別司芳子著 早川世詩男装画・挿絵 |
著者 |
小坂 康之(水産学)/コサカ,ヤスユキ
別司 芳子/ベッシ,ヨシコ
早川 世詩男/ハヤカワ,ヨシオ
|
出版社 |
東京 小学館 |
出版年月 |
2022.7 |
価格 |
1500円 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
9784092272583 |
件名 |
かん詰 さば(鯖) 宇宙開発 福井県立若狭高等学校 かん詰・びん詰 さば 製品開発・商品開発 宇宙食 |
NDC10 |
667.9 |
NDC9 |
667.9 |
注記 |
年表:p170〜171 |
内容 |
第1章 宇宙で食べたくなるものって、何だ? コラム(1)ISSでの宇宙飛行士の食事あれこれ 第2章 宇宙食サバ缶は、生徒の一言から始まった コラム(2)宇宙食の進歩が、わたしたちの食卓にも影響している? 第3章 高校生たちが宇宙食開発に本気を出した! コラム(3)宇宙で食べ物を育てられる? 第4章 絶体絶命のピンチを乗り越えろ コラム(4)ぷかぷか浮かぶだけじゃない? 無重力空間での体の変化 第5章 夢と希望をのせて「サバ缶」宇宙に飛ぶ! コラム(5)宇宙食の輸送方法 ロシア・NASA・そして日本 第6章 新たな挑戦に向けてつながるバトン ●年表 ●あとがき |
抄録 |
宇宙で食べたくなる味って? JAXA認証宇宙日本食「サバ醤油味付け缶詰」をつくった高校生たちと支えてきた大人たちの14年を描いたノンフィクション。宇宙での食事や健康にまつわる、5つのコラムも収録する。 |
抄録 |
「おいしーい!」と宇宙飛行士(うちゅうひこうし)・野口聡一(のぐちそういち)さんが宇宙から食レポした「サバ缶(かん)」をつくったのは、高校生たちだった!JAXA認証(にんしょう)宇宙食「サバ缶」をつくった高校生たちと支(ささ)えてきた大人たちの、山あり谷ありの14年を描(えが)く。 |
著者紹介 |
〈小坂康之〉福井県立若狭高等学校海洋科学科教諭。博士(生物資源学)。 〈別司芳子〉福井県生まれ。児童文学作家。 |
資料形態 |
図書 |
言語 |
日本語 |
マークNo. |
22025826 |
書誌番号 |
006399810 |