書名 |
牧野富太郎−植物の神様といわれた男− |
著者名 |
横山充男著 ウチダヒロコ絵 |
著者 |
横山 充男/ヨコヤマ,ミツオ
ウチダ ヒロコ/ウチダ,ヒロコ
|
出版社 |
東京 くもん出版 |
出版年月 |
2022.1 |
価格 |
1500円 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
9784774332000 |
件名 |
伝記 植物 牧野 富太郎 |
NDC10 |
289.1 |
NDC9 |
289.1 |
注記 |
文献:p191 |
内容 |
口絵 牧野富太郎の肖像 富太郎がつくった標本 富太郎がかいたスケッチ 富太郎が書いた原稿 富太郎がつくった本『日本植物志図篇』 富太郎のふるさと高知県佐川町 第1章 新しい時代 第2章 名まえ 第3章 東京へ 第4章 決心 第5章 東京大学 第6章 結婚 第7章 貧乏とのたたかい 第8章 『大日本植物志』 第9章 スエコザサ 第10章 草花と生きて おもな参考資料 |
抄録 |
研究に打ち込むとてつもない情熱。「もっと知りたい」という探求心。わかるまで調べるあきらめない気持ち。西欧の百年遅れといわれた日本の植物学を推し進める行動力…。植物の神様といわれた牧野富太郎の人物伝。 |
抄録 |
40万点もの植物標本を集め、1500以上もの植物に名前をつけた牧野富太郎(まきのとみたろう)。植物分類学を発展(はってん)させただけでなく、まるで「雑草(ざっそう)」のようにいっしょうけんめい生きている人びとを勇気づけ、はげましつづけた彼(かれ)の人生を描(えが)く。 |
著者紹介 |
〈横山充男〉高知県生まれ。「少年の海」で児童文芸新人賞、「光っちょるぜよ!ぼくら」で日本児童文芸家協会賞受賞。ほかの著書に「結び蝶物語」など。 |
資料形態 |
図書 |
言語 |
日本語 |
マークNo. |
22003445 |
書誌番号 |
006353520 |